ジャズ・フュージョン界の大御所ギタリスト、「世界のMasuo」でございます。 イライラした時などに「Good Morning」('80)を聴くとすがすがしい気持ちになる事が出来ます。  | 
    |
弟さんの方です。 ソフトでメロウなサウンドは兄上に負けておりません。 ソロデビュー作「Natural Wind」('82)は名盤です。  | 
    |
ラテンフュージョンと言えばこの方。 代名詞です。詳しい方はお分かりでしょうけど、このリンクの中でピアニストは松岡さんだけです。「見知らぬ街で」('82)や「夏の旅」('84)の頃が一番好きです。  | 
    |
是方博邦さん  | 
        フュージョン系ギタリスト。 ソロデビュー作「KOBE KOREKATA」('83)の中の一曲「Night View」を聴いて私は昇天しました。  | 
    
知る人ぞ知るPARACHUTEの飛車角の一端を今剛さんと共に担ってらっしゃったギタリスト。 自分ではギターを弾けない私でも「音」で彼が弾いていると分かります。  | 
    |
鈴木 茂さん  | 
        伝説のバンド「はっぴいえんど」のメンバーでギタリスト。 私は70年代のソロアルバム群が大好きです。  | 
    
言わずと知れたスーパーギタリスト。 多くの方がそうであるように私もPIONEERのCMで弾いていた「Blue Lagoon」('79)で彼の存在を知りました。初期の作品が好きです。  | 
    |
私が初めて自分の小遣いで買ったLPレコードが彼のデビュー作「Silver Shoes」('82)です。 Lasen-Feiten Bandがサポート、というのにも惹かれて....。 現在はアレンジャー、コンポーザーとしての方が有名。  | 
    |
メンバーが真っ二つに割れてしまったのは個人的には残念ですが、私は野呂一生さんのギターが好きです。 「EYES OF THE MIND」('81)から「JIVE JIVE」('83) にかけてが私の中での絶頂期です。  |