|
CGによるワンオフマフラーのデザイン検討
(ワンオフマフラーその1) |
初期型R2の純正マフラーのサイレンサーは横置きのターンフロータイプで、リアバンパーの下に剥き出しとなっているため、とても目立ちます。
自分としては、後ろから丸見えの位置にこのマフラーの黒いタイコが見えていることがちょっと許せません。
ということで、主治医にワンオフステンレスマフラー製作の依頼をすることにしました。
大幅なレスポンスの向上は当てにしていません。今回は見た目の向上が主目的です。
金属価格の高騰で材料の単価が非常に上がっているようで、117クーペのマフラーを製作してもらった時の2〜3倍になっているそうです。
既に金属が高騰し始めていたクーペのマフラー製作の際にも、結果的に価格面でかなり無理してもらう事になってしまったこともあり、今回はそんなことのないよう、下準備をしっかりしたいと思います。(^^;
今回は、3DのCGを使ってイメージを提示することにしました。
使用ソフトはCaligari trueSpace Real です。
(1)第1案。
最近のトレンド、砲弾型は....若い方々にお任せするとして(笑)、自分は我が道を行きます。
希望としてはテールパイプを単管分岐型のデュアルに、という条件でスタートしました。
元々シングル出しが好きなのですが、ちょっと遊び心が....。(^^;
第1案は、純正に忠実なターンフロータイプの構造です。
しかし、この案の最大の欠点は、コストです。
ターンフロータイプのサイレンサーは市販品が殆どなく、タイコの製作からとなるためコストが嵩んでしまうのです。
(2)第2案。
この案は第1案のコスト面の問題を解消した案です。
これですと市販の400mmのタイコが使用できます。が、見た目がスッキリし過ぎ?
(3)第3案。
第2案を更にコストダウンさせた案です。初期型R2はバンパー下が剥き出しである事が逆に幸いして、テールパイプの位置はどうにでもできます。
そこで、メインパイプの取り回し延長を少なくするために、テールパイプを左側に移動させたわけです。
しかし、R2のテールパイプは曲がりでかつ、短いため、どうも単管分岐タイプのデュアル出しは、形状的に取って付けたようなチープな印象を与えてしまいます。
(4)第4案。
そこで、採算度外視で、まずは自分が本当にやりたい形を作ってみました。
名付けて「しなとスペシャル」。(爆)
我ながらシビれます。(^^;
正面からの顔もイケてます。
お金持ちだったら迷わず製作依頼するんですが....。
しかし、「しなとスペシャル」は、あまりにもコストを意識しなさ過ぎです。(^^;
ま、理想って言うのはそういうものです。
でも、俄然センター出しのデュアルをやりたくなってきました。
(5)そこで第5案。
「しなとスペシャル2」です。(爆)
まず、タイコをターンフローからストレートタイプに変更し、このタイコを安く入手する手立てを模索しました。
まず考えたのが、R2用として割とポピュラーな存在の市販両外出しデュアルマフラー、「オートジュエル」のメーカーに、メールで「保守パーツ扱いでタイコのみ分けてくれませんか?」とダメ元で問い合わせしたところ、見事に無視されました。(^^;
これは、自分が参加している117クーペのメーリングリストで「柿本辺りは分けてくれる(というかパーツ単位で販売している)」と聞いたためでしたが....。
駄目なら駄目って言ってくれりゃあ良いのに....。
これで僕の気持ちは逆に「意地でも市販マフラーなんか買うかっ!」となりました。(笑)
パーツメーカーのサイトも色々と調べてみたのですが、例えば、ここや、そこなんかでも、200mmくらいのショートタイプのタイコが見つかりません。
そこそこ値段も張るし....。
次に候補になったのは、やはりというか何というか....「ヤフオク」です。(笑)
径が120mmなのでやや小さめですが、全長200mm程度の小型の円形タイコ(製造元出品)が見つかり、価格もとても手頃だったため、腹を括ってこれを2個ゲットしました。
タイコ(ショートタイプ×2)持ち込みでの製作依頼、という形となります。
もう後には戻れない....。(^^;
センター出しのデュアルマフラーは、現時点でR2用は市販されていないと思います。
自分は、分離両外出しタイプのデュアルと、最近の市販マフラーのテールパイプの端部形状が好みじゃないため、あくまでも自分好みのデザインに固執して描きました。
サイレンサーが格安で入手できたことで、愛しのセンター出しデュアルマフラー「しなとスペシャル2」は現実味を帯びてきました。
予算的には多少無理しなければなりませんが、もう戻れません。(^^;
今後、この「しなとスペシャル2」をベースとして主治医に製作してもらう予定です。
テールパイプは50.8φで、メインパイプは42.7φかそれ以下で考えています。
果たして実現できるかどうか....乞うご期待。
....いや、そもそも嫁のクルマですが、何か?(^^;
【その2(ワンオフマフラーの製作)に進む】
|