|
2025年09月22日。 オイル&フィルター交換を実施。今回も上抜きです。 積算距離は38,846kmで前回は36,595km。1年で2,251km。デミオより少ない(^^; ![]() 突然A300の液晶表示が真っ黒になり、8月12日にヤフーフリマで急遽購入したユピテルZ110L(A360αに相当)。 待ち受け画面に冷却水温を表示させたので、1℃単位で表示されるのでオイル交換時の目安になります。 まあ、ジュリエッタの水温計でも十分っちゃあ十分なんだけど(笑 ![]() 11,500円で購入した中古品ですが、移動オービス対応らしいけど2019年11月発売なので最新式オービスには対応していない。でもコスト的に自分の場合は5年落ちモデル位が落としどころなのかも知れません(^^; ![]() ゲージで残量をチェック。3/4ってところでしょうか。 ![]() ![]() オイルは今回JDAのものにしてみました。ENEOSのオイルよりも4Lで1,000円以上安いので、良かったら継続して使おうと思っています。 ![]() 前回も上抜きでやっているので手順的には無問題です。 ![]() ![]() そこそこ抜けたのでフィルター交換に取り掛かります。 ![]() 対辺27mmのソケットレンチでフィルターカバーを外します。 ![]() オイルチェンジャーのホースを使って、残留オイルを吸い取ります。 ![]() フィルターカバーの締め付けトルクは25.5N・m。 ![]() 規定量はフィルター交換時で3.5L。 ![]() ![]() ![]() 作業終了。 廃オイルは、札幌市の場合可燃ごみ(有料=所定のゴミ袋)で出せます。 ![]()
|